新幹線散策 ![]() |
★0系が使用された列車(2008/11/30運行終了時点) |
JR West |
![]() |
|
↑新大阪 普通車 | D,C |通路| B,A | ↓博多南 |
D席側車窓
|
A席側車窓
|
|
両側車窓
| ||
↓(左)灰色ベース塗装(新下関)、(右)車内は全車2+2席
↑(左)サイドビュー(東広島)、(右)九州へ向け出発(新下関)
| 号車 | 車内案内(←博多南方面 | 新大阪方面→) |
| 1 | | 自由席-56席 | ![]() |
2![]() | | 自由席-84席 | |
3![]() | | 自由席-48席 | ![]() |
4![]() | | 指定席-76席 | |
5![]() | | 自由席-76席 | ![]() |
| 6 | | 自由席-60席 | ![]() |
|
編成案内(数字は号車)(←博多南方面 | 新大阪方面→) 1-2-3-4-5-6 ![]() | |
| 号車 | 車内案内(←博多南方面 | 新大阪方面→) |
| 1 | | 自由席-56席 | ![]() |
2![]() | | 自由席-84席 | |
3![]() | | 自由席-48席 | ![]() |
4![]() | | 自由席-60席 | ![]() |
|
編成案内(数字は号車)(←博多南方面 | 新大阪方面→) 1-2-3-4 ![]() | |
↓(左)方向幕、(中)さよなら0系ポスター、(右)運転席(四国鉄道記念館)
↓↓(左)デッキ、(中)電話、(右)車販準備室
↑(左)洗面所、(中)レトロな客室天井、(右)初代のグリーン車(交通科学博物館)
↓(左)夕暮れ時の並び(東広島)、(右)東へ快走(相生〜岡山)
↑(左)ウエストひかり(岡山)、(右)西日本旧塗装(新山口)
↓(左)西日本編成旧座席、(右)東京を出発する0系
↑(左)東海道引退記念出発式、(右)東海道引退マーク付き
↓(左)山陽0系引退出発式(新大阪)、(右)山陽0系最終日(三原)
↑(左)サイドビュー(三原)、(右)0系最終日最終下りひかり(新神戸)