 韓国KTX散策
韓国KTX散策
 
 
 
 
牽引タイプ
機+1-2-3-4-5-6+荷、機+荷-1-2-3-4-5-6
PPタイプ<1-2-3-4-5-6-7-8>
<1-2-3-4-5-6-7-8>+<9-10-11-12-13-14-15-16>
 特室(一等車):2,9号車
 特室(一等車):2,9号車
 カフェ車:4,12号車
カフェ車:4,12号車
↓(左)円い窓が特徴(龍山)、(右)旧塗装車(東大邱)
 
↑(左)2列車併結もあり(益山)、(右)機関車牽引列車(温陽温泉)
↓(左)(右)一般室、フットレスト付
 
↑(左)(右)特室、フットレスト、オーディオ付
↓(左)座った感じ、(右)デッキの通路、奥が客室
 
↑(左)洗面台、(右)デッキ
↓(左)連結改造車(密陽)、(右)オリジナルの先頭(益山)
 
↑(左)カフェ車ロゴマーク、車内構成はムグンファとほぼ同様、(右)湖畔沿いをゆく(儀王〜成均館大)