新幹線散策






:全席(一部編成は窓側のみ)
:デッキ、客室
:あり
↓(左)上から(上野〜大宮)、(右)斜め上から、ピンク帯が大勢のE5系(上野〜大宮)
↑(左)フロントビュー(那須塩原)、(右)サイドビュー、紫帯が希少なH5系(奥津軽〜木古内)
1-2-3-4-5-6-7-8-9-10
1-2-3-4-5-6-7-8-9-10
+
11-12-13-14-15-16
:全車禁煙
↓(左)グランクラス、(右)グランクラス入口
↑(左)グリーン室、(右)普通車、シートは枕も背もたれもフィット感が最適、リクライニング連動座面スライド
↓(左)H5系のグランクラスの絨毯は流氷風、(中)H5系グリーン車の絨毯は流氷風、(右)H5系普通車
↓↓(左)AED/電話/洗面台、(中)H5普通席通路は雪の結晶の模様、(右)H5系カーテンはアイヌ文字
↑(左)グランクラス和軽食、(中)E5マークは隼イメージ、(右)H5マークは北海道の形
↓(左)メタリックグリーンの車体が輝く(小山)、(右)連結器開状態(盛岡)
↑(左)スカイツリーとE5(上野〜大宮)、(右)陸奥湾を望む(新青森〜七戸十和田)
↓(左)歴代東北新幹線との並び(仙台総車せ)、(右)全景(いわて沼宮内)
↑(左)客室内の大型荷物置き場、(右)E3+E5併結列車(仙台)
↓(左)新函館北斗に入線、(右)青函トンネルを抜け北海道へ上陸(奥津軽〜木古内)
↑(左)H5,E5系の並び(新函館北斗)、(右)北海道らしい雄大な風景の中を走る(奥津軽〜木古内)