 新幹線散策
新幹線散策
在来線側駅舎 2016.6撮影
乗車位置目安 
2015年3月14日開業
新潟県上越市
高崎より176.8km
新幹線開業前の脇野田駅。北陸新幹線は当駅を境に、東京方面がJR東日本、富山方面がJR西日本の管轄。
駅舎のテーマは「さくらと雪の平原」。高田城の桜と高田平野の雪景色をイメージし、ホームのガラスには桜吹雪をプリント。自由通路を歩くと突き当りは眺望スペースとなっており、妙高の大パノラマは絶景。
 
 特急しらゆき(長岡、東三条、新潟方面)
	特急しらゆき(長岡、東三条、新潟方面)
 トキめき鉄道(高田、直江津、新井、妙高高原方面)
	トキめき鉄道(高田、直江津、新井、妙高高原方面)
 
  臨時越乃/柳都/ゆざわシュクラ(直江津、長岡、十日町/新潟/越後湯沢方面)
	臨時越乃/柳都/ゆざわシュクラ(直江津、長岡、十日町/新潟/越後湯沢方面)
 
  臨時雪月花(糸魚川方面)
	臨時雪月花(糸魚川方面)








■特産/名物
米、蒲鉾、上越祇園まつり(7月下旬)、謙信公祭(8月中旬)









敦賀, 福井, 金沢, 富山, 黒部…, 糸魚川, 上越妙高, 飯山, 長野, 上田, 佐久平, 軽井沢, 安中榛名, 高崎… 東京