 新幹線散策
新幹線散策
東口もてなしドーム 2015.3撮影
乗車位置目安 
2015年3月14日開業
石川県金沢市
高崎より345.4km
新幹線側出口の「もてなしドーム」と「鼓門」がシンボル。北陸鉄道は地方私鉄では珍しい地下。コンコース自由通路や新幹線改札内のトイレ前/待合室には伝統工芸品が多数飾られる。また、ホーム柱には金箔も採用されている。
 
 特急能登かがり火(七尾、和倉温泉方面)
特急能登かがり火(七尾、和倉温泉方面)
 臨時花嫁のれん(七尾、和倉温泉方面)
	臨時花嫁のれん(七尾、和倉温泉方面)
 七尾線(津幡、七尾、和倉温泉方面)
	七尾線(津幡、七尾、和倉温泉方面)
 ☆IRいしかわ鉄道(高岡、小松、加賀温泉、福井方面)
	☆IRいしかわ鉄道(高岡、小松、加賀温泉、福井方面)
 ★北陸鉄道浅野川線(内灘方面)
	★北陸鉄道浅野川線(内灘方面)
 
  ☆IRいしかわ鉄道(津幡、石動方面)
	☆IRいしかわ鉄道(津幡、石動方面)
 利用可能
利用可能
☆印私鉄+JR:全国相互IC利用可 

















 のとドン(能登半島)
のとドン(能登半島)敦賀, 越前たけふ, 福井, 芦原温泉, 加賀温泉, 小松, 金沢, 新高岡, 富山, 黒部…, 糸魚川, 上越妙高… 長野… 軽井沢… 高崎… 東京