新幹線散策-東北/上越新幹線
Shinkansen info

上野
Ueno
←東京 大宮→

1993年頃レトロ版

  • 1985年3月14日開業
  • 東京都台東区
  • 東京より新幹線経由3.6km
  • 東京より在来線経由3.6km
  • 関東の駅百選認定駅

    新幹線終着駅として機能していた時期もありましたが、東京開業により現在は通勤客主体の駅に変化を遂げています。

    新幹線ホームは地下4階、アプローチエスカレータは、大宮寄りのものは、地下3階まで乗り継ぎのない1本の長いエスカレータです。


    ■駅弁
    ジャンバラヤ弁当、牛すきやき弁当、鳥めし弁当、すこやか弁当、深川めし、SPFナチュラルポークかつ弁、釜めし弁当、あじ・さば寿司、鯖棒ずし、鮭いくら寿司、東京中華、幸福弁当、吹き寄せ弁当、北海味メッセ、大人の休日、上野弁当...
    ■駅弁
    鳥めし弁当、すこやか弁当、深川めし、とんかつ弁当、釜めし弁当、あじ・さば寿司、上野弁当、鯖棒ずし、鮭いくら寿司、幸福弁当、吹き寄せ弁当、北海味メッセ、大人の休日...


  • 2002.3撮影

    ■周辺温泉/観光地
    上野公園・動物園(W5)、旧岩崎庭園(W15)、湯島天神(W20)、浅草雷門(浅草駅W5)、秋葉原電気街(秋葉原駅)、東京スカイツリー(工事中:曳舟駅)


    ↑上野公園西郷隆盛像(左)、アメ横(右)


    ↑浅草雷門(左)


    ■特産/名物
    雷おこし、浅草三社祭、
    ■乗り換え

    (注意!1993年頃版です。現在版も参照)

    特急あさま/そよかぜ(臨時)
    (高崎、軽井沢、小諸、長野、直江津方面)
    特急白山
    (高崎、長野、直江津、富山、金沢方面)
    特急(スーパー)ひたち
    (土浦、水戸、平、仙台方面)
    新特急あかぎ/谷川/草津
    (前橋/沼田,水上/長野原草津口方面)
    京浜東北線
    (東京、横浜、浦和、大宮方面)
    山手線
    (東京品川、池袋、新宿方面)
    高崎線、快速アーバン
    (大宮、籠原、高崎方面)
    東北本線、快速ラビット
    (大宮、小金井、宇都宮方面)
    常磐線(松戸、取手、土浦方面)
    成田線(湖北、安食、成田方面)
    寝台特急北斗星/エルム(臨時)
    (函館、長万部、東室蘭、札幌方面)
    寝台特急出羽/鳥海
    (酒田、秋田、大館、青森方面)
    - 夜行急行天の川(臨時)
    (新津、村上、酒田方面)
    寝台特急北陸
    (富山、金沢方面)
    夜行急行能登/加賀(臨時)
    (糸魚川、富山、金沢/福井方面)
    寝台特急あけぼの
    (新庄、横手、秋田、大館、青森方面)
    夜行急行津軽(臨時)/おが(臨時)
    (山形,大曲,秋田,大館,青森/北上,横手,秋田方面)
    寝台特急ゆうづる/はくつる
    (八戸、青森方面)
    夜行急行八甲田/おいらせ(臨時)/十和田(臨時)
    (仙台、一ノ関、盛岡、八戸、青森方面)
    京成電鉄
    (京成上野駅発着:船橋、成田空港方面)
    京成特急スカイライナー
    (京成上野駅発着:船橋、成田空港方面)
    ★営団銀座線
    (浅草、日本橋、渋谷方面)
    ★営団日比谷線
    (北千住、霞ヶ関、中目黒方面)
    JR在来線:イオカードが利用可能でした
    ★印私鉄:メトロカードが利用可能でした

    >上野(当時)