| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年頃レトロ版新幹線終着駅として機能していた時期もありましたが、東京開業により現在は通勤客主体の駅に変化を遂げています。 新幹線ホームは地下4階、アプローチエスカレータは、大宮寄りのものは、地下3階まで乗り継ぎのない1本の長いエスカレータです。 ■駅弁 ジャンバラヤ弁当、牛すきやき弁当、鳥めし弁当、すこやか弁当、深川めし、SPFナチュラルポークかつ弁、釜めし弁当、あじ・さば寿司、鯖棒ずし、鮭いくら寿司、東京中華、幸福弁当、吹き寄せ弁当、北海味メッセ、大人の休日、上野弁当... ■駅弁 鳥めし弁当、すこやか弁当、深川めし、とんかつ弁当、釜めし弁当、あじ・さば寿司、上野弁当、鯖棒ずし、鮭いくら寿司、幸福弁当、吹き寄せ弁当、北海味メッセ、大人の休日... | ![]() 2002.3撮影 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■周辺温泉/観光地 上野公園・動物園(W5)、旧岩崎庭園(W15)、湯島天神(W20)、浅草雷門(浅草駅W5)、秋葉原電気街(秋葉原駅)、東京スカイツリー(工事中:曳舟駅)
■特産/名物 雷おこし、浅草三社祭、 ■乗り換え (注意!1993年頃版です。現在版も参照)
|